13才
だいぶ間があいてしまいました。
その間、チョコさんは13才になりました。
お誕生日を過ぎた先日、ちょっとだけ離れた動物病院に行き、レントゲンと血液検査をしました。
昨年のお誕生月は某病院に行きました。目的は診察の実績作り。一度でもその病院にかかっていれば、夜間診療をしてもらえることでしたが、最近夜間診療がちょっと代わり、本院と分院と交互に夜間診療を受け付けるとのこと。
そのためタイミングが悪いと、遠い本院に行かなければならない場合もあるでしょうから、その病院で今年も検診をすることはやめました。
さてさて、検診の結果は、何も問題がなく、年齢のわりにかなり健康だとのこと。
できるだけ今の状態を維持するために、食事とある程度の運動を心がけてください、とのアドバイスをいただきました。
さて、そこでふと思ったこと。
A病院で昨年1月に抜歯したとき:
そろそろ雑音が入っているので、お薬を始めることをおすすめします。
B病院で健康診断をしたとき:
心雑音があるので、まずは3種類の一番軽いお薬を始めたらいかがでしょう?
近所のC病院:
最初の頃は心雑音がしたりしなかったり、なので薬はまだ始めなくてもいいと思う。
ということでした。
さてそのC病院でも、先日そろそろしっかりと心雑音がし始めているねぇと言われました。
で、先日診察をしていただいたD病院:
問題はありません!年齢の割に何も異常はありません!
とのこと・・・・
最初の病院でのアドバイス通りに薬を飲んでいたら、D病院よりも1年も早く薬を始めることになります。
この病院間の差は何でしょう?
ただ単に考え方の違いなんだろうか?
それとも・・・・聞き取り方?
| 固定リンク
「チョコ&グリ」カテゴリの記事
- 近況(2015.10.17)
- アプトの道へ(2015.05.24)
- フード(追記しました)(2015.05.17)
- ご無沙汰です(2015.05.13)
- 13才(2014.01.28)
コメント